相談したい

家庭児童相談

家庭や親子関係など、児童に関する悩みについて、気軽にご相談ください。

2016年3月2日 14:19:17 詳しく見る

こころの相談

公認心理師による専門的な相談を受けることができます。

2016年3月2日 14:18:16 詳しく見る

子ども家庭サポートセンター「Ruri」

南丹市内に在住する小・中学生と、その保護者の方が利用できる施設です。子ども・子育て家庭の相談事業、サポート教室の開催をしています。

2020年12月2日 12:03:58 詳しく見る

子育て発達支援センター

子どもの発達支援や相談、療育事業を行っています。発達・心理・言語などについての相談窓口として利用できます。

2016年3月2日 14:13:04 詳しく見る

パパママ教室

助産師、栄養士、歯科衛生士、保健師が妊娠中から産後の健康、赤ちゃんとの生活についてお話しさせていただきます。

2016年2月29日 16:01:12 詳しく見る

妊産婦訪問

妊産婦の方がいる家庭に、保健師・栄養士等が訪問し、栄養相談や健診の案内等についてお応えします。

2016年2月29日 16:02:20 詳しく見る

こんにちは赤ちゃん訪問

赤ちゃんが生まれた家庭に、保健師・栄養士などが訪問します。

2016年2月29日 16:05:34 詳しく見る

乳幼児訪問

乳幼児がいる家庭に、保健師・栄養士などが訪問します。

2016年2月29日 16:07:27 詳しく見る

離乳食教室

講話をはじめ、調理実習・デモンストレーションをとおして、離乳食について学ぶことができる教室です。

2016年2月29日 16:13:39 詳しく見る

1歳すくすく教室

1 歳の誕生日を迎えたころに行う、食事と歯みがきと遊びの教室です。

2016年2月29日 16:18:39 詳しく見る

ハッピー親子講座「クローバー」

2歳前後の時期に行う親子あそびの講座です。

2021年6月30日 14:22:35 詳しく見る

利用者支援事業(基本型)

子どもや保護者の身近な場所で、子育て家庭のさまざまな相談に応じ、教育・保育施設や地域の子育て事業などニーズに合ったサービスにつなぐ支援を行います。

2017年7月10日 17:02:28 詳しく見る

利用者支援事業(母子保健型)

安心して出産・育児に向える様、保健師等専門職による面接や相談を行い、妊娠中から子育てをサポートします。

2019年5月27日 17:31:03 詳しく見る

産前・産後サポート事業

妊産婦やその家族が抱える妊娠・出産や子育てに関する悩みについて、保健師や助産師、看護師、子育て経験者及びシニア世代等による相談支援や家事支援、育児支援を行います。

2019年5月27日 17:33:08 詳しく見る

養育支援訪問事業

育児疲れや子育てなどが難しい世帯に対して、子育てサポーターを派遣し、子どもの世話や家事など必要な支援を行います。

2017年3月17日 18:18:09 詳しく見る

子育てつどいの広場事業

親子が気軽に集い、相談できる居場所として、つどいの広場を開設しています。また、お楽しみ企画や講演会、講座なども行います。

2017年7月10日 17:05:35 詳しく見る

子育てすこやかセンター

親子が気軽に集い、遊びやふれあいをとおしてコミュニケーションを図る場として、多くの親子を支援しています。

2016年2月29日 16:54:10 詳しく見る