

日吉町は南丹市でも「ほどよい田舎に住みたい」という
第一回は五ヶ荘地域の山を歩きます。今回歩くのは、その昔、福井県の小浜から京の都へ物資
普通に歩けば1時間ほどのやさしいルートを、目印のテ
日程等:6月5日(日)8:30受付開始 14:00解散(残って交流したい方は17:00解散)
集合・解散 京都府南丹市日吉町旧五ヶ荘小学校(駐車場あり。行きのみ、日吉駅から送迎あり)
※雨天決行(警報発令時は中止)
8:30~9:00 旧五ヶ荘小学校、受付。
9:18 市営バスで登山口へ
10:00 登山口到着、ツアー開始
10:40 峠到着。展望と宝篋印塔を楽しむ。
12:00 玉岩地蔵堂にて昼食と歴史レクチャー
14:00 徒歩にて旧五ヶ荘小学校帰着。…
一次解散(市営バス14:31)
※残れる方は五ヶ荘小学校にてお茶とおやつタイム(無
黒板アートや地元の人との交流をお楽しみください。
17:00 二次解散(市営バス17:30)
服装:帽子、長そで長ズボンなど肌が隠れる服装、歩きやすい靴(防水が望ましい)、リュックサック(両手を空けられるもの)、軍手
持ち物:水分(1リットル程度)、雨具(カッパ、折り畳み傘)、日焼け止め、タオル、常備薬
参加費:3000円(昼食、保険、登山口までのバス代込。おみやげつ
※五ヶ荘オリジナルふろしきがもらえます。ふろしき持
※今後も「野菜収穫&料理体験」「空き家大掃除&打ち上げ」「秋の海老坂ハイキング&空き家で秋の味覚」ツアーを予定しています。4回全てに参加していただいた方には、森の香りの匂い袋をプレゼントします。
注意:・トイレは集合場所と玉岩地蔵堂にあります。集合場所で着替えもできます。(8時半から朝市もやっています)
・山道ですので、歩くのが困難な方はご遠慮ください。
・歩くところに水が流れている箇所があります。
・ご自分のごみは持ち帰りをお願いします。
・草木などの採集はご遠慮ください。
・警報などにより中止の場合は、前日までに連絡いたします。
・お申し込み後、キャンセルされる場合は、前日まで無料、当日の場合は2000円振り込んでいただきます。
アクセス:お車の方 京都市内から1時間程度。車は旧五ヶ荘小学校の駐車場に停められます。
電車の方 JR京都駅発7:35→日吉駅8:35(行きのみ、日吉駅から送迎あり)
定員:15名(定員に達し次第締め切ります)
申込締切:5月29日(日)
申込方法:facebookのイベントページで参加ボタンを押すか、直接
連絡先:南丹市地域おこし協力隊 前田(090-6916-8196)
e-mail nantan.doors@g